2016年6月– date –
-
シニア層がよく使う通販サイトは? 8割が「楽天市場」「Amazon」で買い物を経験
MMD研究所がこのほど発表したシニア層のネット通販利用動向などの調査で、こんな結果が明らかになった。 シニア層のネットショッピングはモール利用が多い シニア層が利用したことがある通販サイトは「楽天市場」が1位で80.7%。「Amazon」が80.2%で続いた... -
1ヶ月5万円〜!!相談室を設置できます!!
相談室定額パッケージ!ご好評いただいております!現在弊社では「お客様相談室代行キャンペーン」を開催しております。お客様相談室の代行サービスをご利用いただいた場合、50件まで定額でご利用いただけます。また、開始当初1ヶ月はさらにお選びいただ... -
ネットスーパー顧客争奪戦 共働き・高齢者世帯に的、サービス拡充
スーパー各社が、インターネット経由で生鮮食品や日用品の注文を受け、最寄りのスーパーから届ける「ネットスーパー」に力を入れている。店が開いている時間になかなか買い物に行けない共働き世帯や、重い物を持って買い物を行き来するのが困難な高齢者世... -
2015年ネット通販市場は13.8兆円、EC化率は4.75%、スマホEC市場は2兆円
日本国内の消費者向けEC市場は13兆8000億円に拡大(前年比7.6%増)。EC化率(物販系)は4.75%(同0.38ポイント増)に伸長。スマートフォン経由の物販ECは約2兆円の市場規模に――。 経済産業省が6月14日に発表した2015年の「電子商取引に関する市場調査」結... -
年間160億個のEC商品を配送する中国。“送料無料は当たり前” 最新の中国EC物流事情
中国国内で2015年に配送された荷物の80%はEC商品でした。アリババ社とCBNデータ社の調査によると、そのほとんど(87%)が、消費者へは送料負担なしで発送されていたそうです。 数年前、アリババグループホールディング社の創設者ジャック・マー氏は、「中... -
相談室定額パッケージ!ご好評いただいております!
現在弊社「お客様窓口支援センター」では「お客様相談室代行キャンペーン」を開催しております。 お客様相談室の代行サービスをご利用いただいた場合、50件まで定額でご利用いただけます。 また、開始当初1ヶ月はさらにお選びいただいたサービスの半額に... -
カード会員
クレジットカード、通信販売など多様な会員制ビジネスがありますが、その中で離反防止はとても大きなビジネスの課題。 提供サービスや顧客層が広ければそれぞれの顧客にマッチしたサービスを提供することが困難となります。 コンタクトセンターは離反防止...
1