ニュース記事– tag –
-
JADMA調査15年度通販市場 1.6%増の1兆5626億円
日本通信販売協会(JADMA)の売上高月次調査集計によると、対象約140社の2015年度(15年4月~16年3月)の総売上高は前年同期比1・6%増の1兆5626億8300万円だった(=表参照)。「衣料品」「家庭用品」「通信教育・サービス... -
「成功への近道!単品通販の稼ぎかた」セミナー開催のお知らせ
オリジナル化粧品ブランド【Macchia Label】の通信販売事業、事業会社への通信販売支援事業を手掛ける株式会社 JIMOS(本社:福岡県福岡市)は、「成功への近道!単品通販の稼ぎかた」と題し、5月27日(金)に単品通販セミナー(無料・事前登録制)を、り... -
日本郵便が目指す新しい宅配便の形 「各種サービス拡大」の真相に迫る
EC通販の利用を増やす新たな宅配の仕組み ▼今、EC通販においても、再配達の増加が問題になっているとのことですが。 国土交通省の調べによると、再配達の 割合は約2割に達しています。再配達は EC通販の利便性を損なうものです。即日発送をしても意味... -
IT 米ネット販売、アパレルが最大のカテゴリーに
米国の市場調査会社、コムスコアがまとめた最新のリポートによると、同国のネット通販市場では、衣服やアクセサリーなどのアパレル商品の売上高が、コンピューター機器の売上高を上回ったという。 アパレルは19%増の515億ドルに これは昨年1年間における... -
郵便局でネット通販の荷物が受け取れる。日本郵便がサービスを4月から開始
日本郵便は3月15日、通販サイトで購入した商品を全国約2万の郵便局で受け取れるサービスを4月1日から開始すると発表した。 サービスの利用は、配送にゆうパックを利用しているECサイトで商品を購入する際、受取場所に郵便局を選択、地図から受け取り郵便局... -
4か月ぶりに通販売上高が増加、2016年1月度は衣料品と家庭用品の落ち込み幅が縮小 日本通信販売協会が1月度の通信販売売上高140社の1月の総売上高を公表(1220億9600万円で前年同月比1.3%増)
日本通信販売協会(JADMA)が3月10日に発表した2016年1月度の通信販売売上高(会員通販企業140社の総売上高)は1220億9600万円で、前年同月比1.3%増となった。 暖冬の影響で、衣料品と家庭用品の売り上げが落ち込んだ2015年10月以降3か月連続で前年比マイ... -
【海外こぼれ話】空港の騒音苦情、1人で6500回 1日平均18回
米首都ワシントンで空港当局に対し、航空機の騒音に対する苦情が昨年1年間に8670件寄せられた。このうち6500件は同一人物からで、1日平均18件もの苦情を電話などで訴えたことになるという。 米メディアによると、市民団体はたった1人による苦... -
東南アジアのネット通販、覇権争う
東南アジアのインターネット通販市場で外資と地場企業の競争が激しくなっている。外資では投資会社の独ロケット・インターネット系のラザダが資金力を生かした宣伝などで各国に浸透。ベトナムのバッザーなど地場企業は地元のメーカーや物流会社との連携で... -
アメリカでのとある実験・・・
今、ニューヨークではある社会実験を行っています。 「人は何に“後悔”しているのか?」というもので、街中に黒板を設置して、通行人に各自の後悔を書き込んでもらうのです。 すると・・・とても興味深い結果が出ました。 黒板に書き込まれた数々の後悔は以... -
店にクレーム、金品詐取容疑 名古屋、44歳男逮捕
うそのクレームを繰り返し飲食店から現金や食品をだまし取るなどしたとして名古屋・東署は4日、詐欺と詐欺未遂の疑いで名古屋市中村区栄生町、無職飯沢弘二容疑者(44)を逮捕した。 逮捕容疑では昨年9月5日、同市東区の日本料理店に電話で「持ち帰っ...