炎上予防– tag –
-
WEBリスクマネジメントサービスご提供開始します!
新サービスをご提供いたします! 3月よりネット上のリスクマネジメントサービスとして◆風評被害対策◆掲示板、SNS等の投稿監視◆炎上予防以上三点のサービスをご提供することとなりました。弊社のホームページにサービス紹介させていただくのは3月1日から... -
メラビアンの法則
人間は言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーションをうまく使い分けてコミュニケーションをとっています。 アルバート・メラビアンという研究者が発表した「メラビアンの法則」という有名な理論があります。被検者に「ある人の感情を読み取らせ... -
クレームの心理学 お客様を怒らせる2つの引き金1
■ 人はなぜ怒るのか 私たち人間には「怒り」という感情があります。失礼な扱いをされたとき、侮辱されたとき、行動や思考を邪魔されたとき。そんなときに「怒り」が発生します。 クレームを出すお客様は怒っています。クレームの原因が私たちの過失であろ... -
新サービスをご提供いたします!
3月よりネット上のリスクマネジメントサービスとして ◆風評被害対策 ◆掲示板、SNS等の投稿監視 ◆炎上予防 以上三点のサービスをご提供することとなりました。 弊社のホームページにサービス紹介させていただくのは3月1日からとなりますが、すでにサービ... -
信頼につなげる対応、火に油を注ぐ対応2
クレームを信頼につなげるには組織的に対応することが重要ですが、お詫びに関して、社内で“たらい回し”にすることなどなく、すぐに対応することが何よりも重要なことは誰もが思うことでしょう。 しかし、その意識を全員で共有できていても、ほんの些細な一... -
信頼につなげる対応、火に油を注ぐ対応1
住宅・リフォーム業界の現場で良く有るかと思いますが ・新築だというのに雨漏り ・立てつけが悪くてドアが開かない ・押し入れの結露がひどくてカビが生えてきた など、 お客様からクレームの電話が日常茶飯事のようにかかってきます。 そうした時に悪... -
現場でできる問題解決の5つのステップ、ステップ5:解決するまでお客様に付き合いフォローアップする
今日はステップ4の「お客様と交渉し合意する」の続き、最後のステップであるステップ5をお送りします。 「ステップ5:解決するまでお客様に付き合いフォローアップする」 解決策に関してお客様が合意すれば、口頭と書面で確認することが必要となります。そ... -
現場でできる問題解決の5つのステップ、ステップ3:お客様のトラブルを調べその潜在的な原因を探る
今日はステップ2の「重要な問題を特定する」の続き、ステップ3をお送りします。 ステップ3:お客様のトラブルを調べその潜在的な原因を探る ステップ2に書いたようにオペレータがお客様のトラブル状況をヒアリングすることで、お客様が求めていることや... -
現場でできる問題解決の5つのステップ、ステップ2:重要な問題を特定する
今日はステップ1の「顧客のクレームを積極的に受け止める」の続きのステップ2を書こうと思います。 ステップ2:重要な問題を特定する クレームには明らかのクレームもあれば、一見そうと分からないものもあります。お客様の問題を特定するには、相手の感情... -
現場でできる問題解決の5つのステップ、ステップ1:顧客のクレームを積極的に受け止める
今日から5回に渡って現場で実践できるレベルの問題解決ステップを5つご紹介します。 多少のカスタマイズをすればそんな組織にも適用できると思います。 今日はステップ1です。 ステップ1:顧客のクレームを積極的に受け止める 実際にトラブルを体験するお...
12